NHKライフチャットに、当社カウンセラーへの取材記事が再掲載されました
2023年04月18日
当社所属カウンセラー、栗本顕の体験談が、NHKライフチャット再掲載されました。
メディア名:NHKライフチャット※
※NHKライフチャットは、NHKの新たな取り組み、「生活に特化したサイト」ということで、担当になった記者たちが今までに取材したもので生活に関係のあるものをピックアップして再掲載しているもの。
記事リンクはこちら↓
「つらくても相談なんてできないよ」13歳 いじめられていた僕の叫び
2023年04月4日
本号特集「近くの知り合いも、遠くの他人も」<メンタルヘルス通信 No.99>
今号のメンタルヘルス通信は、コロナの収束が見えてきている現時点で、
コロナについて少し振返ってみました。
振り返ると、マスクの影響もありますが、
メンタルヘルス上で特に大きな課題としては自殺者数の特徴的な増加があります。
このことは非常に大きな課題であり、何かひとつで乗り越えられるものではありませんが、
重要なこととして「死にたい」と打ち明けられる関係性について触れました。
精神科医の松本俊彦先生の言葉からですが、
このことは、AIが普及するにつれますます重要度を増すものと思われる点です。
ぜひご一読ください!
メンタルヘルス通信は、イントラネットへの掲載やプリントアウトしての配布など、
従業員の皆様へのメンタルヘルス啓発活動などにご活用ください。
【PDF版】
99本号特集「近くの知り合いも、遠くの他人も」(PDF)
2023年03月7日
当社では現在、教育電話相談員を新たに募集しております。
【ご注意!】
現在募集中のスクールカウンセラーの求人とは別募集となりますので、ご注意ください。
【応募条件】
心理学を主として履修した者で、次のいずれかに該当する者
①電話相談に1年以上の経験を有する者
②教職経験者
③児童相談所や児童施設などで勤務経験のある方(1年以上)
④スクールカウンセラー経験者(1年以上)
【職務内容】
幼児、児童、生徒及びその保護者等からの電話による相談業務
具体的には、
・幼児、児童、生徒及びその保護者からの教育及び悩み相談を受ける
・相談内容は相談者の状況に応じ適宜柔軟に対応すること
・教育センターの来所相談員と連携し、対応すること
【勤務日時】
・毎週木曜日 9:00~14:00(5時間)1名
【報酬】
・当社規定により決定いたします。
【場所】
当社池袋本社事務所
⇒応募方法やその他の求人内容詳細については、(採用情報ページ)https://t-mental.co.jp/recruit の
[教育電話相談員]よりご確認の上、ご応募下さい。
※SNS相談員、WISC知能検査員、SNS相談員等も同時募集しております。
こちらについても、同採用情報ページをご確認下さい。
2023年03月2日
本号特集「バイアスはハラスメントの温床となる」<メンタルヘルス通信 No.98>
今号のメンタルヘルス通信は、「バイアス」のなかでも、
自分自身が抱いていることに気づかない「アンコンシャス・バイアス」を中心に取り上げています。
ハラスメントや虐待を考える上でのポイントとなる、アンコンシャス・バイアスですが、
診断調査結果から見える傾向や、Google社での研修の取組など様々な角度から解説しています。
ぜひご一読ください!
メンタルヘルス通信は、イントラネットへの掲載やプリントアウトしての配布など、
従業員の皆様へのメンタルヘルス啓発活動などにご活用ください。
【PDF版】
メンタルヘルス通信_第98号(PDF)
【新刊のお知らせ】「7つの感情 ~知るだけでラクになる~」(玉井 仁)のご案内
2023年02月8日
この度、当社カウンセリングセンター長 玉井 仁の新刊、
「7つの感情 ~知るだけでラクになる~」が、2月下旬に出版されることとなりました!
以下、玉井からのコメントをお伝えいたします。
怒りや不安などのネガティブな感情との向き合い方や、それらを味方につけるための理解の仕方など、
日々の暮らしを心穏やかに過ごすためのヒントが満載ですので、ぜひお手元に置いてご活用ください!
【PDF】7つの感情_予約申込みご案内
Copyright © 2023 Tokyo Mentalhealth All rights reserved.