東京メンタルヘルスはプライバシーマークを2005年より取得し、個人情報の厳格な管理に努めています。
メール相談においても、独自フォームを構築し、システム担当責任者のもと、セキュリティのアップデートを常に行っています。
ご都合に応じて相談方法をお選び頂けます。全国100箇所以上の相談機関とも提携!
ご相談者のご都合に合わせて、面接・電話・メール・ビデオ・チャットなどの相談方法をご利用頂けるほか、全国100箇所以上の相談機関とも提携。相談内容に関わらず、ご相談者の問題解決を支援いたします。
また当サービスはストレスチェック相談窓口など、目的に応じて幅広くご活用頂けるほか、専門のハラスメント相談窓口サービスもご用意しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
ご利用者様の都合に合わせて、相談することができます。必要に応じて医療機関等の紹介もしています。
携帯電話も使えるフリーコールです。
24時間相談が可能です。
カウンセラーの顔を見ながら相談することができます。
スマートホンからの相談も可能です。
専用ホームページから、ストレスチェックや性格診断、セルフケア情報などがご利用いただけます。
半期に一度、利用件数や相談テーマをまとめた利用状況報告書を作成します。また相談窓口の利用促進のために各種ツールをご用意しております。
東京メンタルヘルスはプライバシーマークを2005年より取得し、個人情報の厳格な管理に努めています。
メール相談においても、独自フォームを構築し、システム担当責任者のもと、セキュリティのアップデートを常に行っています。
カウンセラーは、臨床心理士、精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、シニア産業カウンセラーなどの有資格者で、各分野での経験豊富な人材が多数在籍しております。
社外相談窓口を貴社のご要望に合わせてカスタマイズすることも可能です。
特定の対象者・期間に絞って使いたい、コストを少しでも抑えたいなどご相談ください。
短期利用
ストレスチェック後に、リストラ対象者に、
職場事故へのフォローなどに。
カスタマイズ
電話・メールのみ、回数無制限、24時間相談など、貴社のご要望に応じます。
グローバル相談窓口
海外勤務をされている方を対象に、相談窓口を開設することもできます。
リワーク(復職支援)
池袋にあるリワークサポートセンターで、復職支援が受けられます。 リワークについて
AI相談窓口
AIを活用して24時間365日、いつでもAIに相談することもできます。
Copyright © 2023 Tokyo Mentalhealth All rights reserved.