
横浜オフィス
弊社では横浜を拠点に、神奈川県内の企業・学校・病院・自治体などのメンタルヘルス対策の取り組みをサポートしております。
みなとみらい再開発をはじめ
移り変わる県内地域で働く皆様を支えます!
- ストレスチェックの集団分析結果の
活用法がわからず…
- 職場改善に生かせない
- 研修などのパワハラ対策をしても、
その場限りになってしまい…
- リスク回避に繋がらない
- 上司・部下のコミュニケーション研修や
新人研修をしても…
- 従業員の定着効果が現れない
- 業績は悪くないのに、
人間関係のトラブルが絶えず…
- 人材流出=退職が止まらない
- 法律で義務化された
ハラスメント相談窓口
社内に設置したのは良いが、
従業員からは利用しにくいという声も…
- 安心して相談できる
外部相談窓口を検討したい!
こうした様々なお悩みに、地域に根差した横浜オフィスの弊社プランナーが親身にお応えし、お客様のご事情に合わせて、幅広くご提案します。
弊社は1985年の設立以来、カウンセラー派遣やストレスチェックをはじめ、社外相談窓口、メンタルヘルス・ハラスメント研修、リワークなどの、EAP(従業員支援プログラム)サービスをご提供して参りました。
近年では、SNS相談(チャットカウンセリング)や、コンディションマネージメントサービス「コンケア」といった、時代が求めるサービスの開発にも力を入れています。
職場のメンタルヘルスで
お悩みのみなさま
どうぞお気軽に
ご相談ください!
■ 住 所 |
〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7-42 八洲学園大学ビル 7階K室 (2021年8月1日より移転) |
■ TEL |
050-5828-8431 |
■ 営業時間 |
平日 10:00〜19:00(土日祝休) |
■ アクセス |
- JR「横浜駅」利用
横浜駅中央通路を東口方面 東口地下街手前を右に行き『駅前広場方面』の階段を上がる。横浜中央郵便局と崎陽軒本店の間の道を直進。橋を渡り『万里橋』信号を渡り左方向へ進む(みなとみらい21地区方面)。横浜第一病院を右手に見ながら直進。正面歩道橋の左脇を抜け鉄橋を通過(高島町駅方面)。そのまま進み高島町交差点へ。交番を右手に道路向かい側、3階の窓に『八洲学園大学』の文字が見えるビルの7階。
- 横浜市営地下鉄「高島町」駅利用
改札口を出て1番出口より地上へ。左に直進すると高島町交差点付近に出る。進行方向前方に『八洲学園大学』の文字が見えるビルの7階。
- 京浜急行「戸部」駅利用
改札口を出て右方向へ直進する。戸部警察を左手に見ながら5分程進み 戸部七丁目交差点(コンビニが目印)を左に渡り再び直進する。建物1階に『八洲学園大学』の文字が見えるビルの7階。
|
Copyright © 2023 Tokyo Mentalhealth All rights reserved.
