ニュースリリース

TOP >  メンタルヘルス通信No.71のお知らせ

メンタルヘルス通信No.71のお知らせ

2016.07.19

メンタルヘルス通信No.71のお知らせ

 

今号は「森林なんかでストレス解消できる!?」と題して
ご紹介しておりますので、参考にしていただければ幸いです。
メンタルヘルス通信は、イントラネットへの掲載やプリントアウト
しての配布など、従業員の皆様へのメンタルヘルス啓発活動などにご活用ください。

 

従業員の皆様に配信される場合は、
本通信に社内相談室の案内などをつけ加えて配信することで、
相談室の利用促進になりますので、お勧めいたします。

 
【PDF版】
メンタルヘルス通信No.71(PDF)

【テキスト版】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  NO.71 「森林なんかでストレス解消できる!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森林とストレス解消、森林とメンタルヘルス、といっても、ピンと
こない方も多いのではないでしょうか? 今回は森林の効果について、
特にメンタルヘルスにはどのような影響があるのか、みていきたいと
思います。この夏、自然に触れる機会がある方は、どうぞご参考に
してください。

<<先進国で3 番目の森林率>>

日本の森林は約2500万haあり、国土面積に占める森林面積は68.5%、
つまり国土の3分の2を森林が占めています。これは先進国では、
フィンランド、スウェーデンに次ぎ、3番目に高い割合です。なお世界
の森林率の平均は約30%です。森林大国といってもいいくらいなのでは
ないでしょうか。

<<木の効果:フィトンチッド、手触り>>

森の基本要素である「木」に着目してみましょう。皆さんは木が好き
ですか? 私事で恐縮ですが、筆者は大工の家に生まれましたので、
産まれたときから曾祖父が建てた木造平屋に住んでいました。
木材や、木材を鉋(かんな)で削った鉋屑や「木っかす」の匂いと
手触りは大好きでした。またヒノキのタンスの匂いは、気が引き
締まる感じもありましたし、その抗菌・消臭くささが少し苦手でも
ありました。

この木の香りをフィトンチッドと言います。ロシア語で、「植物=
フィトン」が「殺す=チッド」という意味です。名前の通り、
木が害虫などから自分を守るために発する物質(揮発性芳香物質)
です。

千葉大学園芸学研究科の教授で、森林や園芸等の自然がもたらす
快適性増進効果に関する研究を進めている医学博士の宮崎良文氏は、
「人間は歴史上、99.9%以上、自然環境の中で生活していたので、
都市環境と比べて、自然環境を快適と感じるのは当然」と言います。

フィトンチッドの効果は、①抗菌・防虫効果、②消臭・脱臭効果、
③リフレッシュ効果の3つです。この中でメンタルと最も関係して
くるのは、3番目のリフレッシュ効果です。リフレッシュ効果には、
「やすらぎ」「血圧低下・集中力増加」「鎮静」「興奮・眠気覚
まし」「落ち着き・アルファ波増加」などの作用
があります。

また、宮崎氏は、木材を触ったときの快適感についての研究で、
血圧低下などが見られ「木材は、刺激が少なく身体に優しい」
とも言っています。

<<夏、午前11時の森がおすすめ!>>

夏休みで自然と触れる機会がある方は、是非、森に行ってみて
ください。そして森のリフレッシュ効果をあらためて体感して
みてください。おすすめはフィトンチッドの多い森です。

フィトンチッドは、夜のうちに植物から発せられ、朝方から午前
中位にかけての時間帯が、森の中で一番多く漂っています。
空気より重いため地表に近いほど濃度が濃いです。時間がたつ
につれ、風にかき混ぜられるなどして濃度が薄まっていきます。

また、季節では夏、スギ、ヒノキ、マツなどの針葉樹林にフィトン
チッドが多いです。場所は、森の端ではなく、森の中の方。なお、
フィトンチッドには防虫効果もありますので、その時間帯は虫も
少なくなります。虫が苦手な方にも好都合ですね。

森は自然の恵みであると同時に、脅威ともなりますので、くれぐれ
も安全にはお気をつけくださいませ。

東京メンタルヘルス 新行内勝善(森林セラピスト)

検索する

Copyright © 2024 Tokyo Mentalhealth All rights reserved.

ページトップへ